【浮気してるかも?】パートナーの浮気を見破る12の方法

「相手が最近浮気してるんじゃないか?」
一緒に過ごして来た時間が長いと、ふとした拍子に疑ってしまうこともあると思います。

勘違いだったら相手を傷つけてしまう…だから何もできずにいるけど、毎日なんとなく不安…。そんな方のために。今回はパートナーが浮気をしているかどうかを確かめる方法をご紹介します。

だけど、やっぱり疑われるのは誰でも嫌なもの。そこで、今回は気づかれることなく浮気を見抜く方法も紹介します!

浮気をしている人に共通する変化

浮気をしている人は、当然浮気をしていることをパートナーに気づかれないようにします。
すると、無意識のうちに日々の行動が変化します。

その中でも特に怪しい行動は次の通り。

  1. 家にいない時間が増えた
  2. 服装が急に変わった
  3. スマートフォンを肌身離さず持つようになった
  4. 電話が鳴った時に不審な行動をとる
  5. お金の使い方が変わった
  6. 部屋の掃除をこまめにするようになった
  7. 車の助手席のシートの位置が違う
  8. セックスレスになった
  9. 今までよく話題に出てきた異性の話をしなくなる

パートナーの浮気を見破る方法

ワトソン
ワトソン

浮気を怪しんだらここを確認しよう!!

では、パートナーの怪しい行動からどのようにして浮気を見破れば良いのでしょうか。

スマートフォン編

浮気の証拠はスマートフォンに残っていることが多いです。夫婦や恋人同士でも、スマートフォンは「プライベート空間」だからです。ただし、スマートフォンを勝手に覗く行為は不正アクセス禁止法に触れてしまうかもしれないため、注意しましょう。

参照:cybersecurity.com|不正アクセス禁止法とは?事例・判例から通報対策まで徹底解説

1,スマホアプリをチェック

まずはパートナーのスマホアプリを要チェックです。

LINEの履歴を見ることばかりに目がいきがちですが、マッチングアプリや普段ならやらないようなゲームなどがインストールされていないか確認しましょう。

2,写真をチェック

これは簡単にイメージがつくと思います。パートナーの写真フォルダに楽しそうな異性とのツーショットがあれば、ほぼ間違いなくアウトでしょう。

浮気相手の姿が写ってなくても、観光地やデートスポットの風景は写っていませんか?

3,検索履歴

yahoo!やGoogleの検索履歴を確認してみてください。

キャバクラやホストクラブ、風俗店を調べた履歴はないでしょうか。
また、頻繁に検索履歴が消去されていた場合も怪しいかもしれません。

4,予測変換

スマートフォンの予測変換を調べてみましょう。

例えば「あ」と打って「あいちゃん」と出てきたら、それが浮気相手の名前の可能性があります。

「き」で「キャバクラ」
「し」で「シャンパン」

このような予測変換が出てきても怪しいですね!

財布・カバン編

財布やカバンの中にも浮気の証拠が隠れていることがあります。「仕事から帰って来たらまずリビングにカバンを置いていたのに、急に自分の部屋にすぐに持っていくようになった。」今までのパートナーの無意識に行動が急に変わったら、怪しいかもしれません。

5,クレジットカードの明細・レシートをチェック

財布の中にクレジットカードの明細を入れている人は多くいます。

ディナーやラブホテルの明細はバレるのを恐れて捨ててしまうと思いますが、ホテルに入る前に行ったコンビニのレシートで浮気が発覚することがあります。

「缶ビール2本」「ジュース2本」「2人分のお菓子」レシートにはお店の場所と購入した時間が書いてありますので、要チェックです。

6,カバンに大人のオモチャが入ってないかチェック

カバンの中にオモチャやコンドームが入っていることがあります。
あからさまな証拠なのであまりないかもしれませんが、一応確認しておきましょう。

7,手帳をチェック

帰りが遅かった日、帰ってこなかった日のパートナーの手帳には何と書いてありますか?

浮気相手の名前をあからさまに書く人は少ないと思いますが、不自然な記号やアルファベットを書いて自分にだけわかるようにしている人はいます。

車内をチェック

仕事で会社に行く人も多いですが「実は助手席に浮気相手を乗せてデートしていた」なんてこともあります。

8,車内の香りをチェック

女性のフレグランスの匂いや香水の香りはしませんか?
車のドアを開けるときに注意深く嗅いでみましょう。
匂いをごまかすために急に強い匂いの芳香剤を置くのも怪しいですね。

9,助手席のシートをチェック

助手席のシートの位置を確認しましょう。

助手席に乗っている浮気相手と妻のシートの位置を把握している男性はほとんどいません。(まず自分とはサイズが違うわけですから気が付いても妻の位置に直すのは難しいですよね!)

10,髪の毛が落ちていないかチェック

意外と車内の髪の毛で浮気相手を乗せていたことが発覚するケースがあるんです!
車内は暗いため、注意深い人でも見落としてしまうのです。

部屋の中をチェック

普段仕事で夫がいない間に妻が浮気相手を家に連れ込んでいることがあります。部屋の中、家の中をチェックしてみましょう。

11,最近、家や部屋が妙にキレイ

「妻が浮気をしているかもしれない。」と思ったら疑って部屋の中を観察してみてください。
普段は部屋をキレイに掃除しないのに急にキレイになったら少し不自然です。

仕事に行っている間に浮気相手を部屋に連れ込んでいる可能性があります。

12,洋服の香りをチェック

「夫のYシャツに何か付いている」
「普段タバコを吸わない妻からタバコの匂いがする」
「家では使っていないボディーソープの匂い」

これを感じたら、それは浮気相手と過ごしていた証拠かもしれません。

カマをかける質問をしよう

ワトソン
ワトソン

相手の動揺を探るべし!

「浮気してるでしょ!」といきなり言われたら、誰だってしらばっくれます。
何気ない会話からカマをかける質問をして、相手の様子を探ってみましょう。

ここでは、自分がパートナーの浮気を疑っていることを悟られないようにすることがポイントです!

1,さっき電話鳴ってたよ

オーソドックスな質問ですが、相手を揺さぶるには充分です。

パートナーがもし浮気していれば
「相手の名前をみられたかな?」
「どうやって言い訳しよう…」
など色々考えて動揺するはずです。

2,この前の日曜日何してたの?

自分と一緒に過ごさなかった休日の予定を聞いてみましょう。

これは、その日が来る前に「どこに行く、誰と行く、何しに行く」を別々のタイミングで聞いておいて、その後に「何してたんだっけ」と自然な流れでもう一度聞くと効果的です。

怪しい行動がなければその時のエピソードがスラスラ出てきます。

やましい行動があった場合、大体の人は発言に矛盾が出てくるのです!

3,おととい一緒にいた人って誰?

これもカマをかけやすい質問です。

パートナーが「なんで?、どこで?、何時ごろ?」と聞き返してきたら、黒に近いグレーである可能性が高いです。

この質問の良いところは、パートナーが浮気をしていなくても「あー、人違いだったのかな」と切り返してしまえば探りを入れたことを疑われないことです。

浮気の証拠を見つけたら必ず取っておこう!

ご紹介してきたように、パートナーに勘付かれることなく浮気を見破る方法はたくさんあります。

大事なのは、実はその後なんです!
疑いが確信に変わった時、ついつい感情的になって問い詰めてしまいたくなりますが、そこはグッと抑えて冷静になりましょう。

浮気の証拠は、すぐに突きつけずに、取っておいてください。

なにも「訴えるときに賠償請求をできるように!」ということではありません。時間が経ってパートナーを許すこともあるでしょうし、パートナーが正直に浮気の事実を告白し改心するかもしれません。

大事なことは、もしもの時のための「武器」として証拠を持っておくことです。