結婚生活における浮気や不倫は、離婚の要因の1つです。
人間関係や信頼関係を破壊する最もダメージの大きい行為です。
パートナーが相手の浮気を疑った場合、事態は簡単に悪化します。
その関係は突然終わるか、何度も喧嘩をして家庭が完全に崩壊した後になって終わるかのどちらかです。
では、浮気や不倫の場合、どのような時に私立探偵が必要なのでしょうか?

私立探偵を雇うことで、浮気の事実を証明できるだけでなく、法廷での証拠として使用できる証拠を集めることができます。
さらに重要なことは、私立探偵は明確な答えを提供し、不倫を疑っているパートナーに安心感を与えることができるということです。
どんな時に浮気調査を探偵に依頼するのか
一度、パートナーが浮気をしているのではないかと疑ってしまうと、その感覚はなかなか払拭できません。
では、どんな時に浮気調査を探偵に依頼すべきなのでしょうか。
離婚を考えているけど浮気の証拠がない
離婚を考えていて、相手からの慰謝料を増額したい時はすぐにでも探偵に依頼しましょう。
離婚の原因が「パートナーの浮気・不倫」であれば、慰謝料を増額できる可能性が高くなります。
相手が浮気をしていたとしても証拠がなければ、裁判所から「離婚の原因は夫婦生活の破たん」とみなされてしまうことがあります。
そうなると、原則として資産は2人で折半することになりますので、追加で慰謝料をもらうことができません。
また、離婚をしたいけど両親が反対していて、離婚をするには浮気の証明をしなければいけないケースもあるでしょう。

浮気の客観的な証拠を掴んで、浮気が離婚の原因だということを証明するために、探偵への依頼をオススメします。
浮気を明らかにしてもう一度やり直したい

浮気や不倫を認めさせて、もう1度やり直したい!
こんな時にも探偵が役立ちます!
慰謝料を請求するためだけに探偵がいるわけではありません。
相手に自分の浮気を認めさせ、復縁するきっかけを作るために依頼することもできます。
証拠もなしに浮気を認める人はまずいません。
強引に問い詰めれば逆ギレされ、関係が悪くなってしまうこともあります。
自分のパートナーではなく、浮気相手に証拠を突きつけてパートナーから離れてもらうことも出来ます。
冷静になって、自分がパートナーに何を求めているのかを考えましょう。
自分を安心させたい
1度疑ってしまうと、心の中のモヤモヤはなかなか消えません。
パートナーが浮気をしていないことを確かめたい時にも、浮気調査が活躍します。

どのような理由であれ、探偵に依頼することで疑念や不安を取り除くことができます。
浮気調査を私立探偵に依頼する方法と流れ
ここでは、浮気調査の依頼を決意してからの流れを簡単に解説します。
1.探偵に依頼する内容を決めておく
最初のステップは決断することです。
一度探偵に依頼してしまうと後戻りはできませんし、その答えはあなたが聞きたいことや期待していることとは違うかもしれません。
依頼する際に、自分が知りたい情報を整理しておきましょう。

知りたいことをピンポイントで依頼することで、調査期間も調査料金も抑えることが出来ます。
浮気調査に関する詳しい料金は、こちらの記事をご覧ください。
【浮気調査の費用】探偵に頼むといくらかかる?浮気調査の費用を解説!
2.探偵に依頼する
次に、探偵に依頼します。

ホムズトークでは、弊社が直接会って見極めた優良な探偵のみをご紹介します。
ホムズトークで依頼した際の流れについては、こちらの記事で詳しく説明しております。
3.調査結果をもとに今後の対応を考える
調査結果を報告書にまとめ、調査終了となります。
この結果をもとに、今後の対応を決めるのはご依頼者様自信です。
例えばパートナーの不倫が発覚したとしましょう。
- 裁判所に訴えて慰謝料請求をする
- 許してもう一度やり直す
- 離婚して親権と養育費をもらう
- 一度距離を置いて考える期間を設ける
夫婦やカップルの状況に応じてその後の決断はさまざまです。
探偵に依頼して後悔のない決断をしよう
パートナーの浮気・不倫を疑ってしまうと、迷いや不安、怒りの感情が次々と湧いてきます。
人生は1度切り…
だからこそ、後悔のない決断をすることが大切です。

ホムズトークでは、ご依頼者様一人一人にあった探偵を紹介、カウンセリングは24時間無料で受け付けています。
あなたの幸せのために!ぜひホムズトークをご活用ください。