アリバイとは?探偵によるアリバイ調査も解説

アリバイとはどういうことでしょうか?刑事ドラマなどでよく聞く「アリバイ」

アリバイとは?

アリバイとは、「現場不在証明」のことです。アリバイの有無で、犯罪や問題行為に関わったかどうかが判別されます。

アリバイは、英語のalibaiという単語をそのまま日本語読みしていて、alibaiの意味もそのまま「現場不在証明」となっています。

ワトソン
ワトソン

しかし、現場不在証明と言われてもあまりピンときませんよね。

「そこにいなかったこと」を証明する証拠

アリバイは、簡単にいうと「そこにいなかったことを証明する証拠」のことです。

例えば、Aさんがいるとします。

Aさんには奥さんがいて、奥さんはなぜかAさんの浮気を疑っています。

ある日奥さんは、街でAさんらしき人が女と歩いているのを見つけて、その夜Aさんを問いただします。

「あなた、今日の昼街で女と歩いてたでしょ」

「いや、昼は会社で仕事をしていたよ」

「証拠は?アリバイはあるの?」

「同僚に電話して聞いてみればいいよ」

Aは同僚に電話し、同僚はAが昼間会社にいたことを証言します。

人間は、同時に別の場所に存在することはできませんから、同僚の証言でAが昼間街にいなかったことが証明されました。このような「問題の現場にいなかったことを証明する証言・証拠」がアリバイです。

刑事事件での扱い

以上の解説は、いわゆる民事におけるアリバイです。しかし、アリバイという言葉はそもそも刑事(殺人事件や盗難・窃盗事件など)の調査で使われる言葉です。

例えば、Aさんが殺されたとします。Aさんの奥さんは、なぜかAさんの浮気を疑っていたので捜査の手は真っ先に奥さんに伸びます。

刑事がAさんにアリバイを聞くと、奥さんはその日は家で1人Aさんの帰りを待っていたと証言します。しかし、調査を進めていき、刑事はある郵便配達員に話を聞くことになりました。その郵便配達員は、奥さんが家に居たと証言した時間に荷物を届けにきましたが、その時間奥さんは家にいなかったことを証言しました。

この郵便配達員の証言によって、奥さんのアリバイは崩されました。

ワトソン
ワトソン

このように、アリバイがあれば疑いは晴れますが、アリバイがなければ疑いはより深まることになります。

探偵によるアリバイ調査とは?

アリバイ調査といえば、警察が行うイメージがあると思いますし、実際その通りですが、警察が調査を行わないようなケースでは探偵がアリバイ調査を行います。

  • 浮気関係のトラブル
  • 男女トラブル
  • 夫婦間の問題

警察は、基本的に以上のような民事関連の事件には対応しません。その理由は、警察は基本民事不介入だから。

警察が対応できない、自分でも対応できないアリバイ調査は、探偵に依頼することになります。

アリバイ調査は探偵に依頼しよう

アリバイは、「そこにいなかったこと」を証明する証拠。アリバイの有無で、その人に向けられる疑いのレベルが変わることがわかりました。探偵に依頼しアリバイ調査を行うことで、旦那や彼氏の浮気や彼女との問題などを解決できるかもしれません。

ワトソン
ワトソン

お困りの際はぜひホムズトークにご依頼ください。